すろーSDGs 余ったパンを無駄にしない「おまかせ パン密セット」アップサイクル・パン ビール(あさチャンSDGs) 「おまかせパン密セット」を販売して大人気!食品ロスを防ぐ 松江市のパン屋さん「パンタグラフ」 福岡市の「アマムダコタン」余ったパンをアップサイクル『サステナブレッド』 に 白馬の HAKUBA BC 麦芽と余った食パンから醸造した クラフトラガー でアップサイクル 2021.08.31 すろーSDGs
すろーSDGs 淡路島の高校生 地球にやさしい燃料でロケット作り (あさチャンSDGs) 兵庫県の 洲本高等学校の 科学技術部員が 砂糖を燃料に ロケット作りを行っています。 きっかけは 「キャンディーロケットプロジェクト」 でした。現在はSDGsを意識して どの糖質がいいか追求しています。 2021.08.30 すろーSDGs
すろーSDGs 病気と闘う子供達を癒やすファシリティドッグのヨギ引退(あさチャンSDGs) 「あさチャン!」2021.8.27<SDGsな未来へ・ここスゴッ!発明> ファシリティドッグのヨギ君は 長い入院生活で大きなストレスや不安を感じている子供たちに寄り添い 安らぎ・笑顔・癒やしてきました。10歳になり 引退が決まり タイ君が引き継いでいます。 2021.08.27 すろーSDGs
すろーSDGs カフェで接客する分身ロボット「OriHime」(あさチャンSDGs) 日本橋のカフェDAWN ver.βでは重度障害の人が ロボット「OriHime」を遠隔で操作し接客コーヒーを淹れるバリスタもいます。 運営するオリィ研究所所長は今働いている人が動けなくなっても働けるよう考えたと言います。 2021.08.25 すろーSDGs
すろーSDGs 大切な着物をドレスに直し 着付けの必要もなく気楽にお出かけ(あさチャンSDGs) タンスに眠ったままになっている着物をほどいて反物に戻し着物ドレスに作り直されています。 着物がドレスに生まれ変わり 着付けが必要なく 気楽に着られるようになりました。 他に着物から 日傘・靴・サンダル・ネクタイに生まれ変わっています。 2021.08.24 すろーSDGs
すろーSDGs 廃ガラスで作られた スーパーソル 吸水性を生かしコスター 鉢植えに(あさチャンSDGs) 売上3倍の スーパーソルの コースター・鉢植え は吸水力バツグン! スーパーソルは廃ガラスを粉砕焼き固めて リサイクルされました。 防犯ジャリに・野菜栽培に・排水浄化に・屋上緑化に! 2021.08.20 すろーSDGs
すろーSDGs 学生服リユース「さくらや」(あさチャンSDGs) 地元の制服がずらり 学生服が1/10以下の値段で買える 「さくらや」 体操服も格安で。 家計応援 学生服リュース 地域の人の助けでSDGs 2021.08.19 すろーSDGs
すろーSDGs お家でフードロス減らす冷蔵庫(あさチャンSDGs) パナソニックの冷蔵庫 重量検知プレート・スマホアプリで食材のストック管理 。 「さらし」でお肉を包んで 肉質の劣化によるフードロスの軽減 目指しています。 2021.08.17 すろーSDGs
すろーSDGs 捨てずにリメークされるグロープ・柔道着のトートバッグ(あさチャンSDGs) 捨てずに変わるスポーツグッズ 大田区の「Re-Birth」野球グローブをリメイクして販売、修理も行っています。 名古屋の 老舗 柔道着メーカーが ハギレで作るトートバッグは 刺し子生地で丈夫・洗える 2021.08.16 すろーSDGs
すろーSDGs ヒノキで作った弁当箱コビツ・(あさチャンSDGs) 大橋量器 ひのきでつくった「コビツ 」にご飯を入れ冷凍 レンジであたためると まるで炊きたてのようになります。 ねこ工房 「まぐねっこ」 放置林の木でを使い マグネットの反発を利用した 猫のおもちゃ が評判になっています。 2021.08.13 すろーSDGs