すろーSDGs フィンランド に学ぶSDGs 自動車は控え・肉はごちそう(あさチャンSDGs) 「あさチャン!」2021.9.30<SDGsな未来へ・ここスゴッ!発明> SDGs達成度ランキング 世界1位 のミッコネン大臣に今日が最後の夏目三久さんがインタビュー。 フィンランドはSDGs達成のため 車に乗らない 肉はごちそうで たまに食べるものと推奨 。 幸福度も世界一 になっています。 2021.09.30 すろーSDGs
すろーSDGs 地球クライシス2021気候変動壊れゆく世界(BS朝日 SDGs)☆ネタバレ感想 BBC オセアニアの温暖化番組を紹介 ソロモン諸島水没 ウミガメ オーストラリの干ばつ 山火事。 日本に起こる危機 コシヒカリ消滅 スーパー台風 ナラ枯れが土砂災害の要因 タスマニア海藻で温暖化の熱を吸収 カーボンリサイクル 若者達の活動など紹介 2021.09.28 すろーSDGs
すろーSDGs 廃棄されていたエゾ鹿の角が大人気のペットグッズに!(あさチャンSDGs) 処分に困っていた エゾ鹿の角を 犬のおもちゃとして ネット販売して話題の札幌の市川クリーニング。徳島に 鹿の角の自動販売機があった。 不要になったセーターで かわいい 鳥の形のおもちゃ「キャットニップ・セーターバード」が即完売の人気になっています。 2021.09.17 すろーSDGs
すろーSDGs 規格外の花 1本100円で販売&余った食用バラでマスクスプレー(あさチャンSDGs) 曲がっていたり花が付き過ぎた花を1本100円で販売する『花つみ』が好評です。 コロナ渦で販売できなくなった食用のバラから 「ローズバリアスプレー」マスクにふりかけ リフレッシュ出来ます。 2021.09.16 すろーSDGs
すろーSDGs オフィスで古紙を真っ白に&廃棄するお米で紙を作る最新技術(あさチャンSDGs) オフィスで古紙のリサイクルを何度も繰り返し 機密漏洩防止にもなる デュプロ精工の「レコティオ」。 廃棄される米やくず米から 紙製品として再活用する「Kome-Kami」食品ロス減らします。 2021.09.14 すろーSDGs
すろーSDGs ドローンで届ける過疎地の宅配、離島のお薬配達(あさチャンSDGs) 山梨県小菅村では買い物難民に 備蓄倉庫から注文に応じ 直ちにドローンで配達、長崎県 五島列島では 患者をオンライン診察 処方薬を届ける実証実験が行われました。このほか 多くのドローンでの運送が広がっています。 2021.09.13 すろーSDGs
すろーSDGs ソニーの開発したトリポーラス 消臭効果がアパレルに採用(あさチャンSDGs) お米のもみ殻からソニーが開発したトリポーラス、消臭効果がすごく多くのアパレルなどに採用 されています。 小学生の 夏休み自由研究から生まれた 巻いて使うストロー 何度も使えてまさにSDGs 2021.09.10 すろーSDGs
すろーSDGs ブルーシーフードを食べてSDGs(あさチャンSDGs) 持続可能な漁法が確立されている ブルーシーフードを食べて 持続可能な 豊かな海を子供達に残そうという運動があります。 2021.09.09 すろーSDGs
すろーSDGs 規格外野菜のお塩「ベジソルト」で農業支援する 「えひめ活き生きファーマーズ」(あさチャンSDGs) 愛媛県西予市 「えひめ活き生きファーマーズ 」では 規格外の野菜を使うことで生産農家が持続して野菜を育て続けていけるように 野菜の塩「ベジソルト」を作っています。 2021.09.08 すろーSDGs
すろーSDGs 信大クリスタルを使って 水を手軽に浄化(あさチャンSDGs) 水道水を浄化する NaTiO(ナティオ)携帯型浄水ボトル フィルターに 信大クリスタルが使われています。信大クリスタルは不要なモノだけ取り除き 勢正宗 信大仕込 にも。 タンザニアではフッ素を含む地下水を 浄化し飲用水にしています。 2021.09.07 すろーSDGs