「あさチャン!」2021.3.1 <SDGsな未来へ・ここスゴッ!発明>で放送。
広島市南区の ブーランジェリ・ドリアン 作っているのは具のない日持ちのする4種だけです。
常識破りの働き方 週休3日 ほどほどに働き 最高級の材料を使って おいしいパンを作る。
「パンを1つも捨てていない」 常連客への定期販売のみ
広島市南区の ブーランジェリ・ドリアン 作っているのは具のない日持ちのする4種だけ
広島市南区の ブーランジェリ・ドリアン boulangerie deRien(どうってことないパン屋さんという意味)は、祖父の代から67年パン屋をしています。
年商4000万円を超す 人気店です。
その人気は 格別安いワケでもなく、パンの種類が多いわけでもありません。
ブーランジェリ・ドリアン 田村陽至さんは「手を抜いている パン屋です。そんなに 働いていないパン屋です」
パンは4種類。作っているのはこれだけです。日持ちするように 具は一切無しです。
国産有機栽培の麦と 自然発酵の種で作られたシンプルなパンを 昔ながらの薪の石窯で焼き上げています。パンブロン(白めのパン)と、カンパーニュ(茶色めのパン)が有ります。
常識破りの働き方 週休3日 ほどほどに働き 最高級の材料を使って おいしいパンを作る
前日に仕込んで置いた生地を 薪釜で一度にたくさん焼いたら パン作りは終わりです。
2日分 まとめて焼く日もあり パン屋さんの常識をくつがえす ことばかり。
さらに 労働時間は 8~10時間位で 週休3日。手を抜くくらいがいいんだと思います。
パンは「手抜くけど いい物を作るけどね」ぐらいの、材料は一切の手抜きなしです。
国産有機栽培の小麦で作ったパンは バツグンにおいしいと評判です。
パンを仕入れている ハナワイン 仲田悠生さん
「ワインにも料理にも 自然に寄り添ってくれる味わいで 力強さを感じるパンです。代えがたいものだと思います。オンリーワンのものだと 思います。」と語ってくれました。
以前は 夜11時から 翌日の夕方5時まで 連続18時間働く モーレツ職人でした。
常に 焼きたての およそ30種類のパンを販売していました。
オーナーは 手を抜き 働かないパン屋に生まれ変わったきっかけは
フランスとウィーンでの修行がきっかけでした。
田村さん「12時位に 自分に仕事を指導してくれた デニス君って子が ジャーねと消えていった。」
(労働時間は わずか4時間でした。)
「さすがに そこまで手を抜いてと思って食べたら 段違いにおいしい。もう 同じリングに上がれない って感じでした」
ほどほどに働き 最高級の材料を使って おいしいパンを作る。
週休3日にしたことで パンの勉強や 子育てにも 力を入れれるようになりました。
売り方 「パンを1つも捨てていない」 常連客への定期販売のみ
パンを1つも捨てていない
「定期購入をネットでやっていて、毎月パンを送らせてもらって それが毎月増えていった」
店頭販売は行わず 常連客への 定期販売のみです。
必要な数だけ パンを作るという、パンを捨てない仕組みを作ったのです。
「それでも 年商4000万はいっていると思う」
ムチャな働き方もせず パンも捨てない 田村さんは 語ります。
こんなにまじめに働いていて 時間もお金もないって いっている国はないですよ。
「なんか おかしいよね」と 全員感じているんじゃないですか?
「これくらいでいいか」と変えるだけで すごく良い国になると思うし たぶん儲けもすごく増えると思う。
「これ俺の自己満足だったんだな」と気づいて方向修正すれば
(捨てないパン屋 手を抜くと、いい仕事ができる 書籍 ⬇ 画像クリックでアマゾンへ)
★スタジオ
日本のパン屋さん 朝早くからやっていて 焼きたてのパンがたくさん揃っているていうのが 私達の魅力に感じていましたけれど、違うところに価値を見いだしていました。
働き方を教え、パン作りを教える学校を作りたいという構想があるそうです。
時間に余裕が出来ると 体も心も元気になって よりいい物を生み出せる。
あまり根をつめすぎると 余裕がなくなって頭パンパンになってしまう。余裕を持った方が広い視点で物事を考え よりいいアイデアが生まれる。
焼きたてよりも、日が経つほどに香り立つパン
当店では”ルヴァン”と呼ばれる小麦を継ぎ足すタネや、前日の生地で、パンを発酵させて焼いています。そうして焼かれたパンは、乳酸菌の働きで、グルテンを分解して旨味に変え、また酸の働きで保存性も高くなります。焼きたてを食べるのはおすすめではありません。
数日置き、しっかりと落ち着かせて食べると、香りが良くなり美味しく頂けます。丸のまま保存していただき、食べる時に食べる分スライスして、少し水分を加え、しっかり熱したトースターまたはオーブンで、ほんのりと温めて召し上がってください。【保存方法】いちばんのおすすめは、まるごとビニール袋に入れて、冷蔵庫です。(冷凍庫ではありません。)2〜3週間保存ができます。
boulangerie deRien
(常温保存では、暖かい時期は2〜3日、寒い時期は5〜7日。)
boulangerie deRien Hこちらは ブーランジェリ・ドリアン のHP 購入出来ます。
▽すろー感想
日持ちのいい おいしいパン 食べてみたいですね。
ほどほどに働き 最高級の材料を使って おいしいパンを作る。
驚きの発想でした。
コメント