すろーSDGs 小学生発明家の柔軟アイディア 「おいしい点字作成装置」& 無駄にしない「無滴」(あさチャンSDGs) 品川区の 遠藤最さんはブランドサッカーから目の不自由な人の生活を調べ クッキーに点字で何味か解るよう考えました。町田市 富取千博くん ポンプを下に 一滴残らず使いきれる 無滴のボトル 2021.07.16 すろーSDGs
すろーSDGs テクノロジーを駆使した「ベビーテック」赤ちゃんの泣き声分析 ・見守りカメラ(あさチャンSDGs) テクノロジーを駆使して子育てを手助けする製品、通称「ベビーテック」赤ちゃんの泣き声を分析 どうすればいいか教えてくれるアプリ「パパっと育児@赤ちゃん手帳」小鳥型のカメラで 離れていても見守れ うつ伏せを検知するとアラートを鳴らしてくれます。 2021.07.19 すろーSDGs
すろーSDGs 木材を縦と横にクロスさせ何層も接着したCLT工法で夢の素材に(あさチャンSDGs) CLT工法の木材 コンクリートや鉄並みの強度あり 1階よりも2階部分を広くした家や 広い空間を確保出来ます。半分の工期で完成、軽量で 木造のビルも可能です。 2021.07.20 すろーSDGs
すろーSDGs 夏目三久×山中伸弥教授 スペシャル対談 コロナ治療薬・がんワクチン最前線(あさチャンSDGs) iPS 細胞を使った日本発のコロナ治療薬開発がすごい!キラーT細胞は ウイルスに感染した細胞を探し出して破壊。世界初のがんワクチン その開発加速がスゴイ老化のメカニズム 解明・IPS 細胞を使った若返り研究が進んで 健康寿命を延ばす。 2021.07.23 すろーSDGs
すろーSDGs 微細藻類を食べさせ色鮮やかな抗酸化力持つ卵・ミドリムシで飛行機が飛ぶ(あさチャンSDGs) 微細藻類を食べさせることにより アスタキサンチンを含み 色味だけではなく体によい卵に。 大量培養できるミドリムシで バイオジェット燃料精製 飛行機やフェリーに。 2021.08.10 すろーSDGs
すろーSDGs 桜島の火山灰プレート 遠赤効果で美味しく 少煙(あさチャンSDGs) 見谷陶器 で作られた 桜島の火山灰プレートでおいしく焼けて 煙が少なく室内でも気軽に 使用できます。余熱を使って焼けるので電気などの節約にもなります。 2021.08.11 すろーSDGs
すろーSDGs 弥彦小学校 給食大臣選挙で食品ロス学ぶ (あさチャンSDGs) 新潟県の弥彦小学校で行われた 給食大臣選挙で食べ残しをなくし SDGsを学んでいます。給食大臣選挙は選挙への理解を深めるため 多摩市が発祥で 今年も南鶴牧小学校で行われた。 2021.07.05 すろーSDGs
すろーSDGs 風と波の力だけで 海洋のプラスチックゴミを回収☆世界では レジ袋・プラ包装廃止(THE TIME, SDGs) プラスチックゴミで海に戻れないウミガメの赤ちゃん☆ 風と波の力だけで海洋のプラスチックゴミを回収出来る装置を考えたオランダ ボイヤン・スラット☆世界では忘れても もらえない レジ袋☆フランスではプラ包装も順次廃止☆タイ レジ袋代用品SNS楽しむ 2021.11.02 すろーSDGs
すろーSDGs 日産 栃木工場 ロボットで熟練の仕事 (THE TIME,SDGs) 日産 栃木工場 「匠の技」を持つロボットで作業の効率化・人間の肉体的負担を解消。特殊ゴーグルを用いて最新の作業訓練 短時間で高度な技術を習得 働きがいアップ。工場排水を独自の厳しい基準を元に工場内で浄化したもので地域の自然環境を守る 2021.11.01 すろーSDGs
すろーSDGs やってみようよSDGs★地球を笑顔にするTV☆フランス近距離の飛行機廃止・地球に日傘・カニ専用歩道橋 ポーポ湖・ヴィクトリアの滝・北極圏の異常☆STOP温暖化 仏 近距離の飛行廃止☆海 自然の力で海洋のプラスチックゴミ回収・苦みで魚が吐き出すビニール開発☆陸 左右の震動で風力発電 アカガニ専用歩道橋 ペンギン専用トンネル 昔からの生物との共存 2021.11.03 すろーSDGs